キュー
概要
キューのデータ構造を持ったオブジェクトです。
キューでは、お店の待ち行列と同じように、最初に入った要素から順番に取り出せます。
作成する方法
【名前】というキューを作る
要素のデータ型(要素型)を指定する場合には次のように種類名を指定します。
《要素型》のキューを作る
要素型を指定しない場合、基本物とみなされます。
手順
次の手順が使用できます。
【自分】へ【要素:要素型】を並ばせる
キューの末尾に要素を加えます。
【自分】へ【要素:要素型】を入れる
「並ばせる」手順と同じです。
【自分】から取り出す:要素型
キューの先頭の要素を取り出します。
【自分】をすべて消す
キューにあるすべての要素を消します。
設定項目
次の設定項目が使用できます。
サンプルコード
キューで値を出し入れする
キューを操作します。
トンネルというキューを作る トンネルに「ねずみ」を入れる トンネルに「うし」を入れる トンネルに「とら」を入れる トンネルの全要素を表示する 「先頭は、[トンネルの先頭]です。」を表示する 「[トンネルから取り出したもの]を取り出しました」を表示する 「先頭は、[トンネルの先頭]です。」を表示する 「[トンネルから取り出したもの]を取り出しました」を表示する トンネルに「うさぎ」を入れる トンネルの全要素を表示する ※結果
結果
{ねずみ,うし,とら}
先頭は、ねずみです。
ねずみを取り出しました
先頭は、うしです。
うしを取り出しました
{とら,うさぎ}