エクセル図形
概要
Microsoft Excel上に表示されるオートシェイプや図形などを表します。
手順
設定項目
| 設定項目 | 型 | 説明 | |
|---|---|---|---|
| 位置 | ◎ | 図形の位置 | |
| 位置と大きさ | ◎ | 図形の位置と大きさ | |
| 横 | 整数 | ◎ | 横の位置 |
| 高さ | 整数 | ◎ | 図形の高さ |
| 縦 | 整数 | ◎ | 縦の位置 |
| 大きさ | ◎ | 図形の大きさ | |
| 表示 | 真偽 | ◎ | 図形を表示するかどうか |
| 幅 | 整数 | ◎ | 図形の幅 |
| 名前 | 文字列 | ◎ | 図形の名前 |
| 元実体 | ネット物 | □ | 管理型のオブジェクトを返します。VBAと同様のメソッド・プロパティにアクセスできます。 |
サンプルコード
Excelシートに図形を貼り付ける
シートに画像を挿入して、セルの大きさに合わせて大きさを調整します。
エクセルを起動する エクセルにブックを追加してWとする Wの現在シートに「イラスト.jpg」を画像として追加してPとする 対象セルは[Wの現在シート:セル(「B2:D5」)] Pの位置は、対象セルの座標 Pの大きさは、対象セルの大きさ