WMIオブジェクト
概要
「WMI」種類で取得したWMIの情報を保持するオブジェクトです。
手順
設定項目
| 設定項目 | 型 | 説明 | |
|---|---|---|---|
| キー一覧 | 文字列配列 | □ | キーの一覧を返します |
サンプルコード
WMIでCPUのクロック周波数を取得する
WMIを使ってCPUのクロック周波数を取得します。
メイン画面を表示する 待機する メイン画面とは ウィンドウを継承する はじめの手順 初期化する ーー貼り付けた部品に対する操作をここに書きます タイマー1というタイマーを作る タイマー1の時間になった時の手順は、時間になった タイマー1の"間隔"は1000 タイマー1を開始する WMIから「SELECT * FROM Win32_Processor」で取得して結果リストとする 結果リストのすべてのオブジェクトについてそれぞれ繰り返す ラベル2の内容は「[オブジェクトから「Name」を取得したもの][改行]最大周波数:[オブジェクトから「MaxClockSpeed」を取得したもの]MHz」 出る そして 終わり 初期化する手順 この実質大きさは{284,96} この内容は「CPUクロック数の取得」 ラベル2というラベルを作る その位置と大きさは{23,63,39,12} その内容は「ラベル2」 その移動順は1 ラベル1というラベルを作る その位置と大きさは{23,20,79,24} その内容は「ラベル1」 そのフォントは「MS UI Gothic,18」 その移動順は2 この設計スケール比率は{96,96} 終わり 時間になった手順 WMIから「SELECT * FROM Win32_Processor」で取得して結果リストとする 結果リストのすべてのオブジェクトについてそれぞれ繰り返す ラベル1の内容は、オブジェクトから「CurrentClockSpeed」を取得したもの&「MHz」 出る そして 終わり 終わり