色選択画面

色を選択する画面です。

手順

次の手順が使用できます。

【自分】を表示する:真偽値

色の選択画面を表示します。
[OK]ボタンがクリックされた場合は○、キャンセルされた場合は×が結果となります

【自分】をクリアする

すでに作成したユーザ定義の色や選択済みの色をすべて初期状態にします。

設定項目

次の設定項目が使用できます。

設定項目   説明
キャンセル 真偽 キャンセルボタンが押されたかどうか
選択された色。初期選択する色
全色使用 真偽 使用可能なすべての色を基本色セットとするかどうか
色作成画面 真偽 色の作成画面を表示した状態にするかどうか
色作成可能 真偽 色の作成をできるようにするかどうか
純色のみ 真偽 選択できる色を純色のみとするかどうか
ユーザ定義色一覧 色配列 色選択画面で作成した色の一覧(16色)

サンプルコード

色を選択する

色選択画面で選択した色をウィンドウの背景色として設定します。

メイン画面を表示する
待機する

メイン画面とは
	ウィンドウを継承する

	はじめの手順
		この内容は「色の選択」

		参照ボタンというボタンを作る
			その内容は「選択する」
			その位置と大きさは{10,10,100,30}
	終わり

	参照ボタンがクリックされた時の手順
		色選択画面を表示する
		色選択画面のキャンセルなら、手順から抜け出す
		この背景色は、色選択画面の色
	終わり
終わり

ページ先頭へ