【 】(変数定義)
変数名を定義することを表す記号です。
プログラム文中では、その名前の変数を、その有効範囲で新たに使用することを宣言します。
書式
【《変数名》】 【《変数名》:《種類名》】
《変数名》 変数の名前(識別子)
《種類名》 変数に格納できる値のデータ型
プログラム文での局所変数の宣言例
//変数宣言 【内容】
//型を明示した変数宣言 【内容:文字列】
//変数宣言 【内容】は「こんにちは」
手順宣言文では、その名前の仮引数を使用することを宣言します。なお、手順宣言文に限り【 】の代わりに[ ]を使えます。
手順宣言文での仮引数の定義例
【自分】へ【入力文字列】を、処理する手順 終わり