キャンセルできるイベント手順の情報
イベント情報は、イベント手順が実行された時に、その手順内で有効な「この時」変数で取得できます。
キャンセルできるイベント情報
設定項目 | 説明 | |
---|---|---|
キャンセル | ◎ | 操作をキャンセルするかどうか |
ウィンドウが閉じられることを防止する
メイン画面を表示する 待機する メイン画面とは ウィンドウを継承する はじめ手順 この内容は「メイン画面」 このドラッグドロップは○ この位置と大きさは{15,15,300,300} 終わり 閉じる時の手順 この時をキャンセルする 終わり 終わり
テキストボックスに入力した値がパターンに合致するかどうか判定する
登録画面を表示する 待機する 登録画面とは ウィンドウを継承する はじめの手順 初期化する 終わり 初期化する手順 この実質大きさは{426,171} この種類は「固定」 この内容は「値検証のテスト」 このドラッグドロップは○ この間隔は{4} 初期化開始する OKボタンというボタンを作る その位置と大きさは{281,98,112,34} その内容は「OK」 その移動順は8 その間隔は{4} ラベル1というラベルを作る その位置と大きさは{36,50,126,18} その内容は「メールアドレス(&E)」 その移動順は3 その間隔は{4,0,4,0} メールアドレス欄というテキストを作る その位置と大きさは{170,45,223,25} その内容は「a@abc.ne.jp」 その移動順は1 その間隔は{4} 初期化終了する この設計スケール比率は{144,144} この決定ボタンは、OKボタン 終わり メールアドレス欄が検証する時の手順 メールアドレス欄の内容の文字数が0なら返す 正規表現によってメールアドレス欄の内容が「.+@.+\.」に合致しなければ メールアドレス欄へ「メールアドレスが不適切です」を指摘させる イベントのキャンセルは○ そして 終わり メールアドレス欄が検証された時の手順 メールアドレス欄へ無を指摘させる 終わり OKボタンがクリックされた時の手順 閉じる 終わり メールアドレス欄のキーが離された時の手順 この時のキー名が「Escape」なら メールアドレス欄をクリアする そして 終わり 終わり