例外監視文
ファイルが見つからないなどのエラーが発生したときにそれを処理する(例外処理する)プログラムを書くには、例外監視文を使います。
例外監視文を使うことで、エラーが発生したときに状況に適した独自のエラーメッセージを表示したり、処理をやり直したりできます。
例外の種類
例外には、次のものがあります。
- プロデルのライブラリで起こる例外
- プログラム内で発生させる例外
例外監視文の書式
例外監視文は、次のように書きます。
書式
例外監視 /* 監視するプログラム */ 発生した場合 /* 発生したときに実行するプログラム */ そして
※「そして」は、旧文法の「監視終わり」,「監視終」と書くこともできます
例外を起こさせる
例外を発生させるには「エラーを発生させる」文を使って次のように書きます。
書式
エラーを発生させる
《メッセージ》というエラーを発生させる
例文 ファイルが見つからなかった時に、警告メッセージを表示します
例外監視 内容は「abc.txt」から読み込んだもの 発生した場合 「ファイルが見つかりません!!」を警告アイコンで表示する そして
例文 特定の場合の例外を発生させます
発生したエラーの詳細情報は「エラー」特殊変数で調べられます。取得できる情報は「エラー情報」種類をご覧下さい。
内容は「」 例外監視 内容が「」なら、「値を入力してください」というエラーを発生させる 発生した場合 エラーのメッセージを警告アイコンで表示する そして