文字列の文法
文字列とは、文章やテキストなどの1文字以上の文字の集まりを表します。
文字列定数
文字列を表す場合は「 」で囲みます。
「こんにちは」を表示する
文字列結合演算子 (&)
式と式を一つの文字列として連結するための記号です。
右辺または左辺に、文字列型以外の式を指定した場合には、その値を文字列に変換してから連結されます。
例文
名前は「プロデル」 メッセージは、名前&「さん、こんにちは」 メッセージを表示する
文字列内での式展開
文字列(「 」)の中に、数値、変数、式を[ ]で囲むことで、文字や計算式を組み合わせて、一つの文字列として表せます。
例文
次の例では、計算式をメッセージ文字列中に書いています。このプログラムが実行されると[ ]に書かれた式が計算され、式の評価結果(計算結果)に置き換わります。
値段は120 「お会計は、[値段*1.08]円です。」を表示する
“]”や“」”を入力するには
“[”や“」”は、特別な意味を持つ記号のため、文字列中に直接書くことはできません。
これらの文字を表示するには、次のように[ ]で入力したい文字のみを書きます。
「[「]プロデル[」][[]日本語]」を表示する
文字列定数の特殊な書き方の例
結果の文字列 | プログラム内の書き方 |
---|---|
「こんにちは」 | 「「「こんにちは」」」 |
[ | [[] |
「 | [「] |
「「 | 「「「「」」 |
ヒアドキュメント
プログラムに書いた文字列をそのまま指定するには、ヒアドキュメントを使います。ヒアドキュメントは「「 」」構文で書きます。ヒアドキュメントで指定した文字列は[ ]による式展開が適用されません。
通常の「 」で囲った文字列定数構文では、“[”と“]”が式展開を表す記号であり、また“」”が文字列の終わりを表す記号になっています。「「 」」構文では、“[”, “]”, “」”の記号が通常の文字として扱われるためこれらの文字をエスケープする必要がなくなります。
ヒアドキュメントを使うことで例えば、正規表現やSQLを書く目的で文字列定数を使う場合に[や]の記号を配慮せずに指定できます。
構文の比較
ーー時刻が評価されます 「 [時刻] 」を表示する ーー書いたまま表示されます 「「 [時刻] 」」を表示する