数値の式

数値には、次のデータ型があります。

数値は、すべて値型として扱われます。これらの数値型は、格納できる値の範囲や使用するメモリ容量が異なります。

値型名 格納できる値の範囲 ビット数
整数 -2,147,483,648~2,147,483,647 32
長整数 -9,223,372,036,854,775,808~9,223,372,036,854,775,807 64
浮動小数 約7桁 32
倍浮動小数 約15~16桁 64
固定小数 約28~29桁 128

なお、これらの型をまとめて数値型と呼ぶことがあります。

数値定数

プログラムで具体的な数字(リテラル)を指定すると、プロデルが解析時にその数値を格納できる型に調整します。

数値は、全角、半角を問いません。負の数や小数点も表すこともできます。なお、数値を文字列として扱いたい場合は、文字列として「 」で囲みます。

123を表示する

16進数定数表記

数値を16進数表記で指定するには、先頭に「0x」を付けて書きます。

0xFFを表示する

2進数定数表記

数値を2進数表記で指定するには、先頭に「0b」を付けて書きます。

0b101を表示する

数値の変換

数値型の場合で、型が異なる変数に代入しようとすると、自動的に(暗黙的に)値の変換が行われます。

例文

次のプログラムでは、1.5が代入されている浮動小数である【値1】を、整数である【値2】へ代入しています。

【値1:浮動小数】は1.5
【値2:整数】は、値1
値2を表示する

値1と値2は型が異なるため、値1を値2へ代入するときに、値変換が行われます。具体的には、小数部分が切り捨てられて、1.5から1へ値変換されます。小数は四捨五入されません。

プロデルでは、変換前後の型に関係なく、すべて自動的に変換されます。値変換の時に、変換前の値が、変換後の範囲に収まらない場合は、切り捨てられるか正しく変換されないことがあります。

変換後に切り捨される型は次の通りです。

  整数へ 長整数へ 浮動小数へ 倍浮動小数へ 固定小数へ
整数から -
長整数から -
浮動小数から 切り捨て 切り捨て -
倍浮動小数から 切り捨て 切り捨て -
固定小数から 切り捨て 切り捨て -

○=正しく変換されます △=値が変換後の範囲に収まる場合は変換されます
切り捨て=小数が切り捨てられます

文字列との変換

数値型の値を文字列型の変数へ代入する時には、数値型が数字に変換されて文字列となります。

文字列型の値を数値型の変数へ代入する時には、文字列である数字が数値に変換されて数値型の値となります。

ページ先頭へ