プロデル公式以外で見つけてきた情報源を掲載しています。
自薦・他薦も受け付けております。
- わちゃわちゃプロデル | たこの徒然 (syutin.raindrop.jp)
- 音声ユーザーのための「日本語プログラミング言語・プロデル」入門
- H&Sの実験棟
(生産研究室) - プロデルファン
- プロデル Advent Calendar 2019 – Qiita
作成ソフトウェアの紹介
- My Booth Boom (ソフトウェア配布所)
- うぇいくのラボラトリ~日本語プログラミング言語「ぷろでる」でなにか~
- Sonic agent Personal tools(SAPTS)
- 学習支援ソフトKeyKnowledge
- 田中システムエンジニアリング – 簡単にあんどんを作りましょう
Tipsなどなどの勝手リンク
【初心者にもおすすめ】プログラミング言語日本語版について紹介! | WEBCAMP NAVI
日本語プログラミング言語「プロデル」で機械学習と自然言語処理をするためのコード群
サポートベクタマシンとニューラルネットワークをプロデルで実装したコード群。暇ができたら遊んでブログ記事にしたいな。
プロデルで作った便利アプリをたくさん公開されています。プロデルでどんなことができるのか参考になりそう。
プロデル用PC-Talker発声プラグイン : (Dreamのお好み情報箱) (sf-dream.com)
PC-TalkerというスクリーンリーダーAPIを使ってプロデルでテキストを読み上げるプラグインを公開されています。PC-Talkerをお持ちなら有用かと思います。
日本語プログラミング言語「プロデル」を使ってみる – Qiita
Qiitaにはプロデル関連の情報がいくつか投稿されています。いろんな方の視点でプロデルが紹介されているので参考になるかと思います。
プロデルの文法が要点良くスライドにまとめられていますので参考になるかも。
プロデル InternetExplorer – メンテナンス日記
こんなちょっとしたコードを書いてもらえる方を大切にしたいと思います。
日本語プログラミング言語 プロデル をDLしてみました
感想記事もあったら嬉しいです。
ノードベースUIの研究中? キャンバス図形で実際にいろいろ作れそう。進展に期待。
A-AUTO 50 開発者ブログ – マルチリンガルになりたい!④ 日本語プログラミング言語編
後半でTTSneoとプロデルについて紹介されています。
日本語プログラミング言語「プロデル」の紹介: 麻酔科勤務医のお勉強日記 (webry.info)
2012年ごろにプロデルでツールを作っていらしたようです。