投稿者:ゆうと 投稿日:2024/11/03(Sun) 19:10:46 No.3033
こんにちは、お世話になっています。
自動配置パネルのサンプルを作りました。
https://produ.irelang.jp/docs/wincontrol/flowlayoutpanel.htm#%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
参考にしていただければ幸いです。
投稿者:KNIGHT 投稿日:2024/10/27(Sun) 05:56:56 No.3031
御世話になります。
https://produ.irelang.jp/docs/wincontrol/flowlayoutpanel.htm
自動配置パネルという部品がどういうものなのか、試しに上ページのサンプルを動かしてみましたが・・・
プログラム内に「自動配置パネル」自体が使用されていないようですが?
また、6行目: その見た目は、ボタン
でエラがー出ます。
◆動作環境情報◆
プロデル 2.0.1281
Windows 10 Pro 32ビット
メモリ:3.39 GB
よろしくお願いいたします。
投稿者:前野弘美 <hmaeno avis.ne.jp> 投稿日:2024/10/22(Tue) 14:16:25 No.3030
最新版1.9を使用してみました。
[Ctrl]キー+[Tab]キー
とても使いやすくなりました。
ありがとうございました。
投稿者:前野弘美 <hmaeno avis.ne.jp> 投稿日:2024/10/22(Tue) 00:49:14 No.3029
こんにちは 早速の返信
ありがとうございます。
最新版を使って見ます。
今後ともよろしく、お願い致します。
投稿者:ゆうと 投稿日:2024/10/21(Mon) 12:29:48 No.3028
こんにちは プロデルを見つけて頂きありがとうございます。
> キーボードの操作でフォーカスを切り替える方法を教えてください。
最新版1.9にて、[Ctrl]キー+[Tab]キーで
プログラムへの移動と他のプログラムへの切り替えができるようにしました。
ご活用ください。
投稿者:前野弘美 <hmaeno avis.ne.jp> 投稿日:2024/10/20(Sun) 20:01:01 No.3027
お世話様です。プロデルを最近知り勉強を始めた所です。
「プロデル デザイナ」に入力をして、実行したときなどに、結果の表示に成った後で、元野プログラムを記述したタブにもどりたいとか、エラーの表示に成った時に、元野画面にもどりたいとかの操作が出来ません。
視力が無いためにマウスでの操作が思うように出来ません。キーボードの操作でフォーカスを切り替える方法を教えてください。
検索などしましたがうまく探せませんでした。よろしくお願い申し上げます。
投稿者:KNIGHT 投稿日:2024/09/19(Thu) 13:44:11 No.3026
お世話になっています。
> 「印刷する」手順の印刷先のプリンタは、プリンタの「プリンタ名」設定項目で変更できます。
これは、TTSneoではそうだったのですが、プロデルでは、「プリンタ名」設定項目で使用しているプリンタを変更することはできないようです。
使用したいプリンタをそれぞれ名指しして、オブジェクトを作っておく必要があります。
プリンタ1というプリンタ(「Canon LBP3000」)を作る
プリンタ2というプリンタ(「Brother DCP-J552N Printer」)を作る
と初期設定しておいて、
印刷するときに、どのプリンタを使用したいかをオブジェクト名で指定して、
〇〇をプリンタ2で印刷する
とやればよいことが分かりました。
投稿者:ten 投稿日:2024/09/03(Tue) 19:17:41 No.3025
わわわ、どうにも上手く理解が進まず、上手く行かず、無〜理〜〜!!と投げ出している間に、返信を頂いていました。申し訳ありません。
サンプル拝見致しました。な・・・なかなか、噛み応えがありそうな・・・
とりあえず動かしてみました。動きました!理屈は、全然分かっていませんが・・・ちょっと多少なりとも解読してみたいと思います(だが理解できる気がしない・・・)
遅くなってしまい、申し訳ありません。半年以上たってしまっている・・・
ゆうとさん、アークさん、ありがとうございました!
投稿者:ゆうと 投稿日:2024/08/25(Sun) 11:09:00 No.3024
こんにちは、お世話になっております。
「印刷する」手順の印刷先のプリンタは、プリンタの「プリンタ名」設定項目で変更できます。
プリンタの名称は「プリンタ一覧」で調べられます。
なお、用紙サイズや供給方法も設定できます。
https://produ.irelang.jp/docs/core/printer.htm
------------------
窓というウィンドウを作る
そのタイトルは「円を描く」
窓へキャンバス1というキャンバスを作る
そのドッキング方向は、全体
窓を表示する
キャンバス1へ円を描く
その位置と大きさは{20,50,150,100}
その線色は、赤
その太さは3
その背景色は、ピンク
キャンバス1を更新する
プリンタ一覧を報告する
プリンタ1というプリンタ(「Microsoft Print to PDF」)を作る
プリンタ1にキャンバス1を印刷する
-----------------------
参考にしてください。
投稿者:KNIGHT 投稿日:2024/08/24(Sat) 23:02:17 No.3023
こんにちは。アークさん、お世話になります。
> 印刷設定で「通常使うプリンタ」の変更はできないようです。
> 単に私が知らないだけかも知れませんが…。
あ、やはりそうなのですか・・・。
> 「rundll32 printui.dll,PrintUIEntry /y /n "設定したいプリンターの名称"」をコマンド実行する
とりあえずは、これで目的は実現できそうです。ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
- WebForum -