投稿者:ゆうと <yutopia utopiat.net> 投稿日:2024/02/22(Thu) 19:13:45 No.2931
こんにちは
ご返答遅くなりましたが、リンク切れの件修正いたしました。
ご指摘ありがとうございます。
投稿者:KNIGHT 投稿日:2024/02/22(Thu) 14:11:42 No.2930
自分なりの解決手段としては、
設定値を、保存時には「プロデルのプログラム形式で出力」しておき、復元時は、「そのプログラムを実行する」という形をとってみました。
どなたか、自分なりの定石があれば、ご教授ください。
よろしくお願いいたします。
<プログラム例>
メイン画面を表示する
待機する
メイン画面とは
ウィンドウを継承する
はじめの手順
初期化する
ーー貼り付けた部品に対する操作をここに書きます
終わり
初期化する手順
ーー自動生成された手順です。ここにプログラムを書き加えても消える場合があります
初期化開始する
この実質大きさを{316,354}に変える
この内容を「メイン画面」に変える
この文字色を「標準の文字」に変える
ボタン2というボタンを作る
その位置と大きさを{201,75,72,26}に変える
その内容を「復元」に変える
その移動順を12に変える
その文字色を「標準の文字」に変える
ボタン1というボタンを作る
その位置と大きさを{202,37,72,26}に変える
その内容を「保存」に変える
その移動順を11に変える
その文字色を「標準の文字」に変える
ラベル3というラベルを作る
その位置と大きさを{111,101,66,14}に変える
その内容を「趣味」に変える
その移動順を9に変える
その文字色を「標準の文字」に変える
チェックボックス2というチェックボックスを作る
その位置と大きさを{17,310,104,17}に変える
その内容を「映画が好き」に変える
その移動順を8に変える
その文字色を「標準の文字」に変える
チェックボックス1というチェックボックスを作る
その位置と大きさを{17,270,118,21}に変える
その内容を「ドラマが好き」に変える
その移動順を7に変える
その文字色を「標準の文字」に変える
ラベル2というラベルを作る
その位置と大きさを{12,63,42,18}に変える
その内容を「出身県」に変える
その移動順を6に変える
その文字色を「標準の文字」に変える
ラベル1というラベルを作る
その位置と大きさを{11,24,59,19}に変える
その内容を「名前」に変える
その移動順を5に変える
その文字色を「標準の文字」に変える
オプション2というオプションを作る
その位置と大きさを{17,136,70,26}に変える
その内容を「独身」に変える
その移動順を4に変える
そのフォーカス移動可能を○に変える
その文字色を「標準の文字」に変える
オプション1というオプションを作る
その位置と大きさを{17,101,70,19}に変える
その内容を「既婚」に変える
その移動順を3に変える
そのフォーカス移動可能を○に変える
その文字色を「標準の文字」に変える
テキスト領域1というテキスト領域を作る
その位置と大きさを{111,118,179,134}に変える
その移動順を2に変える
テキスト2というテキストを作る
その位置と大きさを{70,62,93,19}に変える
その移動順を1に変える
テキスト1というテキストを作る
その位置と大きさを{70,24,93,19}に変える
その移動順を10に変える
初期化終了する
終わり
ーー[保存]ボタンをクリックした時
ボタン1がクリックされた時の手順
ーープロデルで実行可能なプログラムとしてデータを書き出す
設定値は、「テキスト1の内容は、[「][テキスト1の内容][」][改行]
テキスト2の内容は、[「][テキスト2の内容][」][改行]
オプション1の状態は、[「][オプション1の状態][」][改行]
オプション2の状態は、[「][オプション2の状態][」][改行]
チェックボックス1の状態は、[「][チェックボックス1の状態][」][改行]
チェックボックス2の状態は、[「][チェックボックス2の状態][」][改行]
テキスト領域1の内容は、[「][テキスト領域1の内容][」][改行]」
「[デスクトップ]設定値.dat」に設定値を保存する
終わり
ーー[読み出し]ボタンをクリックし時
ボタン2がクリックされた時の手順
ーープログラムをロードして実行する
設定値復元は「[デスクトップ]設定値.dat」から読み込んだもの
設定値復元をプロデる
終わり
終わり
投稿者:KNIGHT 投稿日:2024/02/22(Thu) 10:22:49 No.2929
こんにちは、お世話になります。
ウィンドウ配置した入力項目、選択項目、ラジオボタンのオンオフ、チェックボックスのチェックの有無などのデータの保存と再現(読み出し)を、簡便に行うにはどうすればよいでしょうか? 以前 TTSneo でプログラムした時は、csv で保存したりしたのですが、XMLや JSON形式を使用するのが今風なのでしょうか・・。
よろしくお願いいたします。
投稿者:KNIGHT 投稿日:2024/02/21(Wed) 11:37:47 No.2928
リンク切れになっていませんけどね。
rdrsftp4-221207.zip というファイルがダウンローできますよ。
投稿者:ikeda 投稿日:2024/02/19(Mon) 16:50:36 No.2927
いつもお世話になっております。
「プラグイン」のページにある「SFTP機能プラグイン」のリンクが切れております。
現在は使えないということでしょうか?
よろしくお願いします。
投稿者:アーク 投稿日:2024/02/15(Thu) 18:56:52 No.2926
お世話になっております。アークです。
一応、先のPowershellスクリプトの「ドットネット型」への変換はできました。
FontPath=「851tegaki_zatsu_normal_0883.ttf」
フォントテーブル追加は、ネイティブ関数(ファイル名「gdi32.dll」、関数名「AddFontResourceA」)を作る
フォントテーブル追加の戻り値型は、整数
フォントテーブル追加の引数型一覧は、{文字列}
フォントテーブル追加を{「[FontPath]」}で呼び出して結果とする
このコードを実行すると指定のフォントがフォントテーブルに登録され、
ワードパッド等から使用可能になるところまでは確認しました。
プロデルのフォント選択画面にも表示されるようになりますが、
それを選択したとたんにエラーになってしまいます。
まだ何か処理が必要なのでしょうか。
それともプロデル自体が対応していない何かが有るのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
投稿者:KNIGHT 投稿日:2024/02/14(Wed) 22:52:08 No.2925
すみません、愚問でした。
変数を定義するときも、配列を定義するときも同じなんですね。
文字列として認識させるためには「」でくくる必要がありました。
ただ、これに気付くのに結構時間を要しました。
なぜなら、エラーが出ないからです。
例えば、
〜〜〜〜
果実酒類は、みかん
果実酒類を報告
〜〜〜
なんのエラーも出ない。でも、なぜ、「みかん」 が報告されないのか?
35年以上シロート・プログラミングをしていますが、こんな初歩的なことでつまづいてしまいます。
もしも、上記プログラムを実行した時に、エラーメッセージが出て、
「みかん」とは何ですか、もしも文字列なのであれば、「」でくくる必要があります。
と出れば、「あっ、そうなんだ。文字列を変数に覚えさせるためには括弧でくくくらないといけないんだ!」と学習するわけです。
プロデルを使っていて、エラーメッセージが意味不明なことが多いです。意味不明だから、対処の仕方が分からない。いろいろと試行錯誤してみても、相変わらず意味不明のエラーしか出ない。だから、もう使うのをやめようかな。って思ってしまいます。初心者が躓くようなところで、教育的なエラーメッセージが出るようになればいいのになあ、って思います。
ユーザーが努力するしかないのですかね〜。
投稿者:KNIGHT 投稿日:2024/02/14(Wed) 11:47:33 No.2924
お世話になります。
配列を定義するとき、文字列は必ず「」で囲まなくてはいけないのですか?
〜〜〜〜〜
二次配列は、{{「みかん」,50},{「りんご」,100}}
果物は、「りんご」
二次配列から果物を探して、結果とする
結果を報告する
二次配列(1)を報告する ・・・・※
二次配列は、{{みかん,50},{りんご,100}}
果物は、「りんご」
二次配列から果物を探して、結果とする
結果を報告する
二次配列(1)を報告する
〜〜〜〜〜
※ の報告では
{みかん,50}
と記述されています。ですので、後半では、そういう記述で二次配列を定義して、同じプログラムを実行していますが、結果が異なります。
「」で囲まない文字列は、定義されているようで、実質的には定義されていないということなのでしょうか?
ならば、※ の報告は
{「みかん」,50}
と記述されるべきなのではないでしょうか?
CSVファイルを変換した二次配列で「探す」がうまく機能しないのは、その辺に原因がありそうなので、どなたかアドバイスをお願いできませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
投稿者:KNIGHT 投稿日:2024/02/14(Wed) 08:51:53 No.2923
お返事ありがとうございます。
> プロデルはTTSneoよりも時間をかけていますので、こういったご感想は率直に残念です。
すみません、私がTTSneoから離脱できていないだけかもしれません。
> ぜひフィードバックを頂ければと思います。
そうさせていただこうと思います。
> 意外かもしれませんが、基本的に告知なく仕様を変えている認識はなく、1.7以前で作ったプログラムも2.0で動く認識です。
動作しないサンプルを多く経験しています。
> 単に一次配列だけであるという事でもありませんが、
> 一次配列の要素に一次配列を入れれば二次元配列になる(ジャグ配列)というのがプロデルでの配列です。この点は、TTSneoとは異なります。
やはり、基本的に構造が変化しているのですね。
> 相変わらず、ワンオペで開発していますので、追って加筆したいと思います。
> 少々お待ちください。
よろしくお願いいたします。
投稿者:KNIGHT 投稿日:2024/02/14(Wed) 08:46:29 No.2922
お返事ありがとうございます。
プロデルマニュアル:「日時形式>設定項目>整数値」
https://produ.irelang.jp/docs/primitive/datetime.htm
ですね。ありがとうございました。
知らないことがたくさんありそうです。
今後ともよろしくお願いいたします。
- WebForum -