投稿者:うら 投稿日:2022/05/12(Thu) 12:54:43 No.2152
東京大学コンピュータサークル TSG ( https://twitter.com/tsg_ut ) に所属しているうらと申します。TSG LIVE! のライブコードゴルフというコーナーではプロデルを登場言語のひとつとしており、その件ではお世話になっています。
ジャッジシステムではプロデルの mono 版を使っており、旧来の 1.6.965 から最新安定版の 1.8.1078 に移行しようとしたところ、以下のようなエラーが出てしまいました。
hello.rdr
```
「こんにちは!プロデルへようこそ」を出力する
```
```
# mono ~/produire/produire-mono/pconsole.exe hello.rdr
Can't find custom attr constructor image: /root/produire/produire-mono/plugins/Produire.PGraphics.dll mtoken: 0x0a00018b due to: Method not found: void Produire.助詞Attribute..ctor(string,string)
プラグインの読み込みに失敗しました。プラグインのバージョンが正しいかどうか、必要なファイルがあるかどうか確認してください。
VTable setup of type Produire.PGraphics.キャンバス failed
```
従来の 1.6.965 では動作したのですが、原因は何が考えられるでしょうか? ご教示いただきたいです。
投稿者:ゆうと 投稿日:2022/05/11(Wed) 21:34:15 No.2151
こんにちは
こちらではこの現象は確認できませんでした。
おそらく使用しているPCで、文字エンコード関連の問題があるのかと思います。
次のアドレスから.NET Framework4.8のランタイムと、言語パックの「日本語(日本)」をインストールしてみてください。
https://dotnet.microsoft.com/ja-jp/download/dotnet-framework/net48
投稿者:Mori <s1110m2021 gmail.com> 投稿日:2022/05/11(Wed) 18:05:24 No.2150
画像です。右が実行時、左が再起動時です。
MainWindowというウィンドウを作るが
MainWindow???????????
になっています。
投稿者:Mori <s1110m2021 gmail.com> 投稿日:2022/05/11(Wed) 15:39:39 No.2149
こんにちは。
プログラムを書いて実行しようとしましたが、何度やっても書きかけエラーが起きます。アプリを閉じてもう一回起動すると、日本語が全て「?」になっていました。
急になったので再現方法もわかりません。長文失礼しました。
投稿者:陸 投稿日:2022/05/10(Tue) 19:49:40 No.2148
お世話になっております。
下記のサンプルで、以前のバージョンではすべて「○」となっていたのですが、1.7.1131および1.9.1129では「×」になってしまうようです。
----- サンプルソース -----
内容1は、「」
内容2は、{}
(内容1が無)を表示
(内容2が無)を表示
(内容2が{})を表示
--------------------
もし可能でしたら、以前のバージョンと同じような仕様になると助かります。
環境は、Windows11 21H2 64ビット、プロデル 1.7.1131、1.9.1129です。
以上、よろしくお願いいたします。
投稿者:こんこん 投稿日:2022/05/10(Tue) 19:05:06 No.2147
お世話になります。
最新版 1.7.1131 で
exe出力含め、こちらでも正常動作が確認できます。
ご対応ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿者:ゆうと 投稿日:2022/05/09(Mon) 22:32:41 No.2146
こんにちは。
まだ改善しないようでしたので
切り替えの時の余計な処理を外すことにしました。
1.7.1131にてお試しください。
ご指摘ありがとうございます。
投稿者:onichan <contact onichan.cf> 投稿日:2022/05/08(Sun) 09:54:59 No.2145
いつもお世話になっております。
種類の「作る」文の初期値の指定 (名前付き引数)について、「作る」文を呼び出したスコープに引数(種類変数/設定項目)と同じ名前の変数が存在すると正しく動作しないようです。
ーープログラム例
【内容】
とある種類(内容「あいうえお」)を作る
とある種類とは
+内容
終わり
ーープログラム例終わり
ーーエラーメッセージ
『内容「あいうえお」』という部分で
「内容「あいうえお」」という変数が宣言されていないか、変数に値が代入されていません。
変数を使う前に値を代入する必要があります。
[エラー番号111] [はじめ:2行目]
プロデル 1.7.1130 (64)
ーーエラーメッセージ終わり
よろしくお願いいたします。
投稿者:こんこん 投稿日:2022/05/07(Sat) 23:52:19 No.2144
お世話になっております。
マニュアル・最新版1.7.1130 ともに更新を確認しました。
ありがとうございます。
一通り調べて直してみましたが、プロデルデザイナでは解決しました。
しかし、デスクトップアプリ(.exe) として出力・実行する時に
「 ウィンドウを利用・表示しない 」
という条件においては、最新版においても発生する模様です。
ですから、現状での解決策として「 ウィンドウを一瞬でも表示 」すると、
その後で隠したり最小化したりしても、たとえ空白であっても、
問題は発生しなくなりますので、プログラム側の工夫で回避は可能です。
尤も、実際に条件を満たす場合とは例えば、
[2137] の (2) にて記述したプログラムを実行したり、
ウィンドウは持たず通知アイコンだけを利用しようとする、
という場面に限られるとは思いますが...。
投稿者:onichan <contact onichan.cf> 投稿日:2022/05/07(Sat) 15:35:34 No.2143
お世話になっております。
現象が1.7.1130で修正されていることを確認いたしました。
ご対応いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
- WebForum -