こんにちは プロデラーです。
ソフトウェアMidi音源風の 独自音源を 作りたいと思っているのですが、方法が 見つかりません。
・同時に 発音できる wav再生
・wavファイルの 音階・音量・ステレオのバランスの変更可能
これらの 機能を 持った 音源を 作りたいです。
方法を 教えてください。
よろしくお願いします。
プロデラーです。
DirectSound のAPIで やりたいことが
できるようです。
DirectSoundを 実装できますでしょうか。
よろしくお願いします。
こんにちは ゆうとです。
DirectSoundは、今後対応予定ですが、近日対応する予定はありません。
ただ、TTSneoではDirectSoundに対応していますので、
プロデルからTTSneoの機能を利用するプラグインを使って
DirectSoundの機能が実現できます。
参考にしてください。
プロデラーです。
TTSneo入れてみます。
ありがとうございました。
こんにちは、プロデラーです。
Windows7環境で、TTSneoで試してみました。
しかし、「DirectSoundは利用できません」という
エラーが発生し、使用できませんでした。
Windows XPでは、無事使用できました。
後で調べてみると、Windows Vista以降は、DirectX 7.0を
サポートしておらず、使用できないそうです。
少しでも早くプロデルで対応していただきたいです。
何度もすみません。。。
よろしくお願いします。
こんにちは ゆうとです。
確かにDirectX7は、XPまででした。失礼しました。
実験的にDirectSoundの機能を利用できるようにしました。
http://rdr.utopiat.net/files/index.html" target="_blank">http://rdr.utopiat.net/files/index.html
> ・同時に 発音できる wav再生
> ・wavファイルの 音階・音量・ステレオのバランスの変更可能
上記の「音階の調整」だけはできないかもしれません。
可能のアプローチが他にあれば検討します。
では簡単ですが。
こんにちは、プロデラーです。
対応ありがとうございます。
「音階の調整」は、「周波数 音階」と調べたところ、
周波数の表を見つけたので、オクターブと対応する
周波数を表示するプログラムを作りました。
MMLのようなものをこれで作ったのですが、
スレッドを使って同時再生しようとすると、
音が鳴りません…。
試行錯誤してみます。
どうもありがとうございました。