お久しぶりでございます。といっても、当時のHNも僕自身覚えてないのですが・・
13年ほど前、TTSneoを弄って遊んでいたものです。
当時小学生で、いろいろ拙い質問にもゆうとさんに答えていただきました。
TTSneoで作った「スピード暗算」というゲームを投稿したりもしました・・。今思えばフラッシュ暗算のクローンでしたね。
ゆうとさんにも遊んでもらい、ソースを見ていただいたことが嬉しくて、よく覚えております。
縁あって、今はSEをしております。大学卒業までプログラミングからは離れていましたからほぼ新卒未経験なのですが、
TTSneoでの経験が、いま活きているのは間違いないと思います。
会社で一人で仕事をしていたとき、ふと思い出して「TTSneo」をググってこちらにたどり着きました。
あの頃好きだった「Javaアプレットゲーム(スーパー正男など)」も「FLASH動画」もほぼ絶滅してしまいましたが・・
僕の中でそれらと同じくらい大きなコンテンツだった「TTSneo」が「プロデル」という形でここに残っていることと、
ゆうとさんが今も日本語プログラミングという世界で活動されていることに、嬉し懐かしくなったので、とりあえずご挨拶ということで。
「雑談掲示板」とのことですが、ここで合ってるのでしょうか・・やや不安であります。
今は仕事の都合上Macを使っていますが、プライベートでWindowsPCを手にすることがあれば、原点に立ち返る思いでプロデルを触ってみたいな、と思っております。
ではでは。
p.s. カメの男女(オス・メス)が登場するTTSneoのマニュアル、あれ大好きでした。また読みたい・・
ご無沙汰しております。ゆうとです。
懐かしい気分になりつつメッセージ拝見いたしました。
TTSneoのことを思い出して頂き、またこうしてメッセージを寄せて頂き、ありがとうございます。
SEをされているとの事で、僅かでもTTSneoの頃のご経験が役立っているなら私もこれ幸いです。
こちらもおかげさまで、細々ではありますが、日本語プログラミングへの活動を辞めること無く、続けております。
TTSneoに至っては、おそらくあの頃から変化がなくてビックリされているんじゃ無いかとも思います。
私自身も学生から社会人となりソフトウェア開発に身を置いておりますが、
思えば、あの頃がユーザさんとワイワイ話しながらTTSneoでのプログラミングに一番盛り上がっていた時期だったのではないかなと思っております。マニュアル、、、CD-Rかどこかに残っているかな...(笑)
プロデルは、TTSneoに比べると様変わりしているかとは思いますが
昨今はMacでも動かせるプロデル環境を作りつつあり、活用できるシーンも増えているかと思います。
またよかったら、遊びに来て頂けたら嬉しいです。
それではっ。