名前
タイトル
コメント
参照先
アイコン [アイコン参照]
メール
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
Re: 「ovplay.dll」をプロデルで使えるようにしていただける方を探しているんですが… 投稿者: 投稿日:2014/09/02(Tue) 21:40 home No.145

inu1.gif  こんばんは。
 陸です。
 こちらでの書き込みは、初めてとなりますが、よろしくお願いします。

 さて、表題の件ですが、HSPでOGGを再生するためのプラグインで、「ovplay.dll」というものがあります。
 これをプロデルで使えるようにしていただける方は、いないでしょうか。
 皆さん、お忙しいところ、申し訳ありませんが、もし作成できる場合は、お願いいたします。
 本家、「ovplay.dll」は、下記からダウンロードできます。

http://www.geocities.jp/anachronism128/ovplay_080629.zip" target="_blank">http://www.geocities.jp/anachronism128/ovplay_080629.zip

 以上です。

 追伸:WMPのプラグインを使ってもよいかと何回か考えたのですが、DLLをインストールしないといけないのと、確実にWMPが入っていることは保証できないので、このようなDLLを使えればと考えた次第です。実際、私もWMPは、無効化しています(苦笑)


Re: 「ovplay.dll」をプロデルで使えるようにしていただける方を探しているんですが… 投稿者:ゆうと 投稿日:2014/09/26(Fri) 19:00 No.146

nezu.gif こんばんは ゆうとです。

HSPプラグインは、HSP言語以外から利用することを想定して設計されていませんので、プロデルでは使用できません。

C#でOgg Vorbis形式を再生する方法を紹介したブログがありました。
http://ahiruworks.com/code.php?type=03" target="_blank">http://ahiruworks.com/code.php?type=03
このブログにてダウンロードできるOggVorbis.dllというファイルを使って、1.4.678にて追加したネイティブ関数から再生する例を作りましたので参考にして下さい。

---------------
ローダは、ネイティブ関数(ファイル名「OggVorbis.dll」,関数名「LoadOgg」)を作る
ローダの戻り値型は、整数
ローダの引数型一覧は、{文字列、整数}

Stream=ネイティブ参照(型バイナリデータ)を作る
ローダを{「sound.ogg」, Stream}で呼び出してバッファサイズとする

サウンドは、効果音ファイル(Streamからバッファサイズだけバイナリとして取得したもの)を作ったもの
サウンドを繰り返して再生する
15秒待つ
サウンドを停止する
---------------


Re: 「ovplay.dll」をプロデルで使えるようにしていただける方を探しているんですが… 投稿者: 投稿日:2014/10/23(Thu) 21:36 home No.147

inu1.gif  こんばんは、陸です。
 返信が非常に遅くなり、申し訳ありません。

 プログラミングが得意な友人とOGGを再生するDLLを作り、解決しました。
 わざわざ返信をいただいたのに、申し訳ありません。
 ちなみに、このDLLでは、音量の調節、再生/一時停止、音声の繰り返し再生に対応しています。
 また、OGGだけでなく、MP3、WAV、WMAにも対応しています。
 暇があったら、私のホームページで公開すると思いますので、よければ使ってみてください。

 以上です。


- YY-BOARD -