こんにちは、プロデラーです。
クリップボードに追加できるデータを増やしてほしいです。
画像などをお願いします。
画像については対応しました。
クリップボードへ画像をコピーしたり、取得したりできます。
ご意見ありがとうございます。
確認しました。対応ありがとうございます。
迷惑な開発者Ryousoftが乗り換える可能性が高いです
対処宜しくお願いします。
Downloadの下に書かれている注意文である赤文字が、
少し小さすぎる気がします。
私の環境だと文字が潰れてなんて書いてあるか読み
づらい字もありましたので。
余計なお世話だったらすみません。お邪魔しました。
図形描画機能に座標変換(x軸対象、y軸対象、原点対象、平行移動、座標回転)を追加してほしいです。
導入しようと思いますが、どのような用途で使うのでしょうか?
用途によって機能の用意の仕方が変わりますので、参考のために教えてください。
よろしくお願いいたします。
最近ttsneoからこちらに乗り換えようと思っているのですが、自分のしたいことがマニュアルやリファレンスのどこを見たら良いのかわからず、躊躇しています。
ttsneoにあった検索窓を付けていただけると便利だと思いますがどうでしょうか?
早速、検索窓を設置しました。
http://rdr.utopiat.net/docs/" target="_blank">http://rdr.utopiat.net/docs/
TTSneoのものが少し使いづらかったので、昔TTSneoで採用していた物にしました。
細かい部分は、徐々に整えていきたいと思います。
ご提案ありがとうございます。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
開いて初回の検索は文字化けして検索できないようです。
その文字化けしたものを消して再検索すると検索できました。
今回のお願いは、ttsneoと同じように
待て 4
と書いたら、エラーとなり、対応する命令を調べてもなかなか見つからず、サンプルを見たら「待つ」に変わったらしい。
しかしその文法が見つからない。という次第で要望させていただきました。
検索してもやはり、「秒待つ」という形式の説明は見つかりませんでした。待機や終了なども無いようですね。
マニュアルも充実していただけると使いやすくなるのでは、と思います。
とても便利なものをご提供いただきありがとうございます。
さらに良いものになることを期待しています
こんにちは、smorkinです。
いつもお世話になります。
フォルダの手順に、「フォルダ名の変更」が無いようなのですが、
追加していただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
最新版でフォルダ名の変更に対応しました。
ご意見ありがとうございます。
早速対応していただき、ありがとうございます。
先ほど最新版で確認いたしました。
ありがとうございました。
こんにちは、tleというものです。
いつも便利に使っています。
可能であればSkypeAPIのプラグインを作成できませんでしょうか?
難しいと思いますので、気が向いた時で結構です。
まぁ、早く作ってもらえれば本望ですが。
プロデルのプラグインは、C#やVB.NETで誰でも作ることができます。次のページの末尾にあります。
http://rdr.utopiat.net/files/index.html" target="_blank">http://rdr.utopiat.net/files/index.html
お急ぎであれば、自作されるのも手だと思います。
C#上でSkypeAPIを使う方法は、探すとあるようです。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=c%23+skype&lr=lang_ja" target="_blank">http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=c%23+skype&lr=lang_ja
では。
こんにちは、プロデラーです。
図形描画の機能に、点を打つ機能がほしいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
図形描画によって、これの{50,120}へ点を描く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BASICの、PSETのような機能です。
お願いします。
大変お待たせしました。
--------------
図形描画によって、これの{50,120}へ点を描く
--------------
に対応しました。ご確認ください。
ご意見ありがとうございます。
確認しました。対応ありがとうございます。
こんにちは。smorkinです。
キャンバス部品で、倍率を変更した画像を、変更した状態でファイル保存することは出来ないでしょうか。
※既に、その手順や設定項目がある場合はご容赦を。
キャンバス・子キャンバス・画像図形の内容を、
画像ファイルとして「保存する」手順を追加しました。
これで対応できるかと思います。
ご意見ありがとうございます。
早速対応していただき、ありがとうございます。
先ほど、最新版で確認いたしました。
ありがとうございました。
◆動作環境情報◆
プロデル: 0.7.319
OS:Windows 7
メモリ:3.24 GB
こんにちは 柴田 です
1年ちょいぶりにプロデルでプログラムしてます
で 思ったんですが
デザイナのエディタを使ってプログラムを作ってる時に
「この手順はもう固まってるから畳めたら嬉しいよな」
って思っちゃったわけです
ツリー表示みたいに頭に[+]とか[-]とかついて
ここのクリックで「終わり」までの中間の表示を[・・・]などに変えてくれたらすごく見通しが良くなる気がします
エディタ部分の大幅な書き換えが予想されますので簡単ではないかと思いますけど^^;
そうか!手順の中身を別ファイルに切り出してしまえば同じようなことが出来るんでしょうね
ちょっと調べてみます(思いつきですみません^^;)
ご意見ありがとうございます。
ソースコードのたたみ込みについては、以前から要望があるのですが、
プロデルデザイナで使用しているのは、普通のリッチテキストボックスですので、色付け以外に凝ったことができません。
もちろん便利なテキストボックスが他にあることは知っていますが、意外と使いづらかったりして、あまりよいものがない次第です。
ソースコード自体は、プロジェクトモードなどで分割できますので、プログラムが長くなる場合は、(解析処理に時間がかかりますので)プログラムを分けることをお勧めします。
>プロデルデザイナで使用しているのは、普通のリッチテキストボックスですので
って 普通のリッチテキストでここまで出来るっていうのがすごいです
つまりは プロデルでもこんなに色々出来るエディタが作れるってことですよね(スキルがあれば ですが^^;)
「プロジェクトモード」使って見ることにします
また わからないことがあったり、掲示板に出てない「発見」があったら 書きこませて頂きます
こんにちは
お久しぶりです 柴田です
最近少し時間に余裕が出来ましたので
1年以上ほっておいた作りかけのプログラムの続きをやろうと思ったんですが
プロデルを最新版に入れ替えて
昔のソースを読み込んだところ
なぜか
テキストボックス以外の部品の「マウスカーソル」が「砂時計」に変わってしまいました(笑)
あまりに古いソースなんで考えこんじゃってる自分と重なって(笑)
ウィンドウデザイナのほうでプロパティを「デフォルト」に変えてやっても、ソースの方に戻ってからもう一度ウィンドウの方に行くと砂時計に戻ってます(笑)
元のソースをテキストエディタで書き換えてから読み込んでも
やっぱり「砂時計」(笑)あれれ~?
ってことで 新規で作ってみたら。。。普通のカーソルだし(笑)
そんなに部品数も多くなかったんで
プロデルを2つ立ち上げて新しく作った方にまるごとコピーしてやりました(笑)
これで無事解決!(^_^)
こういう面白い現象が起きるのもまた楽しいものですよね
ということで 特に「不具合」としてあげようとも思いませんでした
っていうか 再現性がないんで(笑)
掲示板を見ても 同様の現象が起きたって話もないようですので、私のところのローカルな問題なんだろうなと思ってますが
一応 こんな現象も起きてますってことで(^_^)
この1年少々で随分機能もアップして、部品やコマンドの振る舞いも格段に安定してる気がします(って言えるほど まだ触ってないんですが^^;)
こんな素敵な開発環境を提供していただけることに感謝しています